北原氏

飯野城に入り200年に亘り、真幸院を所領した一族。

北原氏の歴史

 北原氏は肝付きもつき氏の支族で肝付兼俊の二男・兼綱が救仁郷くにごう氏を称して、その孫・兼延が北原氏を号した。 嫡子が居なかったので、娘に安楽兼貞の二男・兼幸を婿取りして、康永4年(1345年)飯野城に入り200年に亘り、真幸院を領した。 初代・兼幸から4代・玄幸までは収納使として真幸・串良地方を往来していたが、記録はほとんど見出せない。
 5代範兼から史記録がみられるようになり、高原、吉松、栗野、横川、踊(牧園)まで手中に収め、盛時には兵1万を擁していた。 13代・兼守は永禄3年(1560年)、三ツ山(小林)において病死した。兼守の妻は麻生殿(伊東義祐よしすけの次女)だった。
 兼守には嫡子がいなかったので、北原氏の一族は相謀はかって、一族の兼孝(民部少輔みんぶのしょう)を後嗣にたてようとした。 しかし、義祐は麻生殿を馬関田まんがた右衛門佐うえもんのすけに再嫁させ、三ツ山に置いた。 後に兼孝(民部少輔みんぶのしょう)を殺害して、 真幸院を初め、栗野、横川、高原なども一時的には伊東氏の支配となった。
 北原氏の家臣で高崎城主・白坂下総介、踊城主・白坂佐渡介は伊東氏に服せず島津氏に属した。 横川には伊東氏に与していた城主・北原伊勢介・新助親子がいたが、永禄5年(1562)島津氏は球磨の相良氏を頼っていた 北原兼の曽孫・兼親を招いて、北原氏を継がせ、飯野城を与えることとし、このことを兼親に伝えて、兵を相良義陽に求めた。 このようなことから、徳満(加久藤)城主・北原八郎左衛門尉さえもんのじょうなども兼親に応じたので、球磨より兼親は飯野城に入った。
 永禄5年(1562)6月、島津氏は北原伊勢介親子のいる横川城を攻略した。横川城の陥落により、 栗野城の宮路それがしも白坂下総介しもうさのすけを頼み島津氏にくだったので、 北原兼親は飯野城を島津氏に進上し、飯野城を固く守ることとなった。
 永禄7年(1564)北原兼親の叔父・左兵衛尉は吉松城にいたが、兼親を伊東氏、相良氏と謀って飯野城の襲撃を企てたが、 たまたま事が発覚したため、左衛門尉は出奔しゅっぽんした。これによって、守護島津貴久は兼親が孤立して真幸院を保つことは困難と考え、 同年11月、兼親を伊集院神殿に移し、二男・義弘(忠平)に真幸院を与え、伊東氏に備えた。義弘は旗本衆といわれる精兵60人を率いて、 加世田を発ち、鹿児島を経て、牧園より白鳥山を越え、飯野城に入り、加久藤城を築いて、ここに夫人を置き、飯野城を修復して、自らは飯野城に在鎮した。

西暦和暦事項
1345年康永4年北原兼幸が飯野城に入り200年に亘り、真幸院を領した。
1560年永禄3年13代・北原兼守は三ツ山(小林)において病死した。
兼守の妻は麻生殿(伊東義祐の次女)だった。 兼守には嫡子がいなかったので、北原氏の一族は相謀って、一族の兼孝(民部少輔)を後嗣にたてようとした。 しかし、義祐は麻生殿を馬関田右衛門佐に再嫁させ、三ツ山に置いた。後に兼孝(民部少輔)を殺害して、 真幸院を初め、栗野、横川、高原なども一時的には伊東氏の支配となった。
1562年永禄5年北原兼親は、飯野城を島津氏に進上し、飯野城を固く守ることとなった。
1564年永禄7年守護島津貴久は兼親が孤立して真幸院を保つことは困難と考え、兼親を伊集院神殿に移し、 二男・義弘(忠平)に真幸院を与た。

所領の変遷

西暦和暦領主所領
1335年天正4年北原兼守尉吉田、馬関田、加久藤、飯野、三ツ山(小林)、高原、山田、 志和池、財部、日当山(大半)、踊(牧園)、横川、栗野、吉松
本田董親新城(国分)、清水、姫木、曽於郡、霧島
樺山善久生別府(大隅長浜)、宮内(霧島市)
上井為秋上井(国分)
敷根頼愛敷根(国分)
肝付兼演加治木、辺川、溝辺
廻久元廻(福山)

所領の変遷 『1535年 ( 天正4年 )』

北原兼守尉吉田、馬関田、加久藤、飯野、三ツ山(小林)、高原、山田、志和池、財部、日当山(大半)、踊(牧園)、横川、栗野、吉松
本田董親新城(国分)、清水、姫木、曽於郡、霧島
樺山善久生別府(大隅長浜)、宮内(霧島市)
上井為秋上井(国分)
敷根頼愛敷根(国分)
肝付兼演加治木、辺川、溝辺
廻久元廻(福山)

所領の変遷 『1550年 ( 天文19年 )』

北原兼親吉田、馬関田、加久藤、飯野、踊、横川、栗野、三ツ山(小林)、高原、高崎
樺山善久生別府
右典廢忠将新城、清水、姫木
肝付兼盛加治木、辺川、溝辺、日当山
上井量兼上井
敷根頼愛敷根
北郷忠相曽於郡、山田、志和池、野野美谷、高城、安永、山之口、都城、勝岡、柁山

所領の変遷 『1567年 ( 永禄10年 )』

島津義弘吉田、馬関田、加久藤、飯野、吉松、踊
菱刈氏栗野、横川、湯ノ尾、大口、山野、羽月
右典廢以久上井、新城、清水、姫木
樺山善久生別府
敷根氏敷根
新納武久日当山
北郷氏諸県、山田、志和池、野野美谷、安永より東
伊東義祐三ツ山(小林)、須木、野尻、高原、飫肥、その他日向の国

ページのトップへ戻る